期間限定!数量限定!無料で進呈します!

できる Google for
Education 特別冊子
かんたん導入&運用ガイド
GIGA
スクール構想
に対応!
GIGAスクール構想に完全準拠したICTを活用した
教育を進めるための最初の一冊
※こちらでお申込みいただけますのは、一般販売の書籍ではなく非売品の特別冊子となります。
お間違えのないようお願いいたします。
×
GIGAスクール構想や
遠隔授業の導入など、
オンラインを活用した教育を
進めるための最初の一冊
GIGAスクール構想が実現できる Google for Education は
日本全国の様々な教育機関に導入されています
文部科学省の推奨端末のひとつである Chromebook と、
世界中のICT教育で活用されている学習ツール G Suite for Education で構成される Google for Education 。
GIGAスクール構想に準拠した内容で新たに作成された書籍「できる Google for Education 特別版」を、
数量限定で日本全国どこでも無料でプレゼントいたします。
端末やツールの導入をご検討中の自治体の皆さまは、この一冊で、GIGAスクール構想の運用をスムーズに開始できます。
GIGAスクール構想について
なぜ、GIGAスクール構想が
子ども達に必要なのか

【概要】新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)(文部科学省)より引用
GIGAスクール構想は、「児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育を、全国の学校現場で持続的に実現させる構想」です。
これからの時代を生きる子ども達にとって、ICTを基盤とした先端技術の活用は必須です。また、一つの正解がない変化の激しい時代を生き抜くためには、思考力や創造力など新たな社会を牽引する能力が求められます。
そのため、学校教育で次世代の人材を育てる必要があり、従来の一斉教育だけではなく、多様な子ども達を誰一人取り残すことのない、個別最適化された創造性を育む教育の実現が重要です。
これらを継続的に実現させる構想が『GIGAスクール構想』です。
実現へ向けた取り組みの
主体者は自治体の皆さまです

GIGAスクール構想の実現パッケージ(文部科学省)(文部科学省)より引用
文部科学省が提示したGIGAスクール構想ではありますが、あくまで主体的に進めていくのは各自治体の皆さまです。GIGAスクール構想の基盤である「1人1台端末の配備」や「校内のLAN整備」は早急に対応していく必要があり、文部科学省ではGIGAスクール構想の実現パッケージとして次の5つを示しています。
1. 学校のICT環境の整備調達をより容易にできるように、国の補助範囲(4.5万円)で購入できる端末モデルの紹介や、校内LAN整備の標準仕様書を例示
2. 従来のパソコンのように端末内にソフトウェアを入れるのではなく、クラウドを活用する前提でセキュリティガイドラインを公表
3. 現場の教職員がすぐにICTを利活用できるようノウハウ集の公表
4. ローカル5GやEdTechなどの教育コンテンツを活用して未来の学びを実現するために、総務省と経済産業省の施策と連携
5. 通信環境の無償提供やICT支援員など利活用の人的サポートを、民間企業等から学校ICT導入と利活用に対する支援協力の募集
民間企業、関係省庁と連携しながら、各自治体や学校現場の皆さまが主体的にGIGAスクール構想を実現させていく必要があります。
GIGAスクール構想で子ども達の学びは大きく変化します

「未来の学び」構築パッケージ(文部科学省)より引用
多様な子ども達が1人1台端末を持ち、個別最適化された学習環境を得ることで、一人ひとりの資質や能力をより一層確実に育成できる教育へと変革できます。
従来は先生から生徒へ一方向に発信する一斉学習が多く、一人ひとりの理解度に応じた個別学習や、個性や創造力を発揮しながら行う協働学習などは困難でした。しかし1人1台端末を持つことで、個人の習熟スピードに合わせた学習や、動画や記事など独自の視点で創造性を発揮できる制作など、個人の資質や能力をより豊かに育成する教育が可能になります。
また、海外や他校とオンライン上で繋ぐことで多様な考えに触れる機会を創出できたり、情報過多の世界を生きる子ども達が、自分たちでインターネットを用いて情報を収集・整理・分析していくことで、情報を取捨選択する情報モラルを育成することもできます。
GIGAスクール構想の実現により、従来の教育から学びの進化や転換が起こり、より主体的で対話的な学びへと変化を遂げます。
GIGAスクール構想に対応した
できる Google for Education
特別冊子とは

レッスン1
Google for Education を知ろう

レッスン1
Google for Education を知ろう

レッスン2
Chromebook とは

レッスン2
Chromebook とは

レッスン3
高度な管理をかんたんに(1)

レッスン3
高度な管理をかんたんに(1)

レッスン3
高度な管理をかんたんに(2)

レッスン3
高度な管理をかんたんに(2)

レッスン4
G Suite for Education のアプリケーションサービス

レッスン4
G Suite for Education のアプリケーションサービス

レッスン5
Google for Education を導入するには

レッスン5
Google for Education を導入するには

レッスン6
G Suite for Education を利用するドメインについて

レッスン6
G Suite for Education を利用するドメインについて

レッスン7
G Suite for Education を申し込もう

レッスン7
G Suite for Education を申し込もう

レッスン8
生徒や児童を登録しよう

レッスン8
生徒や児童を登録しよう
できる Google for Education 特別冊子
無料お申込み

できる Google for Education 特別冊子
かんたん導入&運用ガイド
文部科学省による GIGAスクール構想が急ピッチで進められている中、日本全国で急速にICTを活用した教育の充実が重要になっています。ICTの導入により学習環境や教育に携わる方々の働き方が大いに変わろうとしています。
そういった状況を踏まえ、本冊子はGIGAスクール構想に準拠した内容で作成されております。書店では入手不可能な数量限定のできる Google for Education 特別冊子をぜひお申込みください。
特別冊子情報(無料)
配送無料
- 全8章 30ページ
- B5判
- 数量限定の特別無料冊子(非売品)
- 株式会社ストリートスマート 著 / できるシリーズ編集部 著
- 2020年6月1日発刊
※こちらでお申込みいただけますのは、一般販売の書籍ではなく非売品の特別冊子となります。
下記フォーム
よりお申込み
弊社より
メールご連絡
特別冊子の
発送
全国配送無料でご提供いたします。
お気軽にお申込みください。
その他のサービスや
書籍のご紹介
学生生活に役立つ
クロームブックの教科書
Chromebook の基本操作から G Suite を学生生活の中でどう活用できるかを集約、画像付きの構成でパソコン初心者の方にもわかりやすく解説しております。学生向けの教科書のほか、教職員の方のガイドブックとしても頼れる一冊となっております。
G Suite for Education
初期設定と管理のガイドブック
これから G Suite for Education を導入する学校関係者の皆様はもちろん、まずは試用からという方にもお役に立てるように、出来るだけIT専門用語は使わず、「簡単に・わかりやすく」まとめました。
G Suite for Education
使いこなし動画集
今まで Google と共催して数々の文教向けセミナーやイベントに登壇・監修してきたストリートスマートだからこそ培われた実践的なメソッドを、動画などによる徹底活用サービス「Master Learning」としてご提供いたします。