Googleが教師個人に向けて発行する認定資格です。
授業や校務においてGoogle for Educationを活用するスキルがあることを、
世界に向けて証明することができます。
認定資格には[レベル1]・[レベル2]・[認定トレーナー]がございます。
自身のICT活用指導力の向上と
その証明のために
認定教育者資格の取得を
目指しましょう
2020年のGIGAスクール構想以降、多くの自治体・学校に Chromebook、Google Workspace for Education が急ピッチで導入されました。導入後、ツールが効果的に活用されるためには、現場の先生がツールの特徴を理解し、具体的に授業で活用できる力量を備えていることが大変重要です。
ICTを活用した世界基準の
授業を受けることができる。
具体的に授業や校務での
活用方法を学ぶことができる。
現場で推進していく人を
育成することができる。
2020年のGIGAスクール構想以降、Chromebook をはじめとした1人1台端末が学校現場へ導入されるやいなや、Google Workspace for Education をはじめとした Google のサービスの具体的な活用方法を求め、認定資格取得を目指す先生が急激に増加しました。こうした認定資格を取得した先生が中心となり、授業での活用だけでなく、デジタルを使った校務の改善等が推進されています。
弊社ストリートスマートは、Google の本認定資格をもつ講師を複数有しています。
そして、認定資格取得を目指す先生方へ試験対策としてのセミナー研修を数多く実施してきました。
弊社セミナー研修を受講した約88.6%の方が認定教育者資格レベル1に合格しています。
Google 公式の認定資格がオンラインで取得できます!
このような方におすすめです
セミナー前に事前の学習動画があったので、わかりやすかった
小学校教員
講師の方が、実際の画面で実技操作を行いながらレクチャーしてくれるので、試験では焦ることなく実施し、見事合格できた!
指導主事
Teacher Center で自学したが、不安がありセミナーを申し込んだ。概念と学校現場での具体的な利用シーンがわかった
中学校教員
Google の
専用ページ
(Teacher Center)
から自習
受験票
(バウチャー)
を申し込む ※
請求書発行・
受験料の
お振り込み
メールにて
受験票(バウチャー)を
発行
各自受験申込
&
オンライン受験
※ Google の専用ページ(Teacher Center)から受験票(バウチャー)のお申し込みも可能ですが、お支払いはクレジット/ドル決済のみとなります。日本円でのお支払いや銀行振込をご希望の方は、下記弊社のフォームよりお申込みください。
販売価格(税別) | |
---|---|
認定資格者レベル1 | 1,100円 |
認定資格者レベル2 | 2,750円 |
認定トレーナー | 1,650円 |
はい、トレーニングも各レベルの試験もすべてオンラインで行うことができます。
Google 認定教育者資格は、教員免許を持っていない方でも18歳以上であれば誰でも受験することができます。
はい、各種ツールに対するトレーニングはすべて、無料で受けることができます。
Google の公式サイト「Teacher Center」から、各自、無償で学習することが可能です。
Google の公式サイト「Teacher Center」から、各自、無償で学習することが可能です。
試験の準備として、Google 公式サイトの Teacher Center のトレーニングを利用して学習頂くことをおすすめいたします。もちろん個人的な学習として受けていただくことも可能です。
認定資格レベル1 およびレベル2 を取得していることが、認定トレーナーの要件の一つに含まれておりますので、同時に3つの資格を受験することはできません。
認定教育者レベル 1 と認定教育者レベル 2 は続けて同時に受験することが可能です。詳しくは Google 公式サイト「Teacher Center」をご確認ください。
Teacher Center:
https://edu.google.com/intl/ja_ALL/teacher-center/training/?modal_active=none
認定トレーナーの取得を目指すには、認定教育者レベル 1・認定教育者レベル 1、「トレーナーとしてのスキルテスト」に合格しておくことが必須条件となります。既に認定教育者レベル 1、認定教育者レベル 2 に既に合格されている方は、バウチャーを使って「トレーナーとしてのスキルテスト」にチャレンジしてください。3つの試験に合格したら、動画を撮影し所定のフォームから申請を行います。
詳細は下記 Google の公式サイトをご参照ください。
Teacher Center:よくある質問
https://edu.google.com/intl/ja_ALL/teacher-center/frequently-asked-questions/?modal_active=none#certified-trainers
体系的な試験内容についてはお伝えいたしかねます。
Google 公式サイトよりご確認ください。
Teacher Center:
https://edu.google.com/intl/ja_ALL/teacher-center/training/?modal_active=none
Google 認定資格取得に必要な費用は、各資格に応じたバウチャー(受験票)費用のみとなります。
登録料やバッジ料等は不要です。
弊社で販売しておりますバウチャー価格は以下の通りでございます。
認定教育者レベル 1 ¥1,100(税別)
認定教育者レベル 2 ¥2,750(税別)
認定トレーナー ¥1,650(税別)
Google の公式サイトのお申込みページからですと、ドル払いでもご購入いただけます。
Teacher Center:認定の概要
https://teachercenter.withgoogle.com/certification
弊社にてお振り込みを確認できましたら、2営業日以内にメールにて送付いたします。
ありません。バウチャーは1枚から購入いただくことが可能です。
ございます。具体的な有効期限は発行時期により異なりますが、発行されてよりおよそ3ヶ月は有効です。有効期限内に Google へ受験のお申し込みを行い、お申し込みが受理されてよりは 7日以内に受験ください。
弊社へお申込みいただいた場合には、日本円でのお支払いとなります。
弊社へお申込みいただいた場合には、請求書発行による銀行振込でのお支払いとなります。
有効期限が切れたバウチャーでは受験のお申込みをすることができません。改めてのご購入をお願いいたします。
はい、試験をいつ受験いただくかはお客様個人で決めていただくことが可能です。
バウチャー(受験票)を使ってご都合にあわせてお申し込みください。
なお、お申し込みが受理されるまでに最大48時間かかる場合がございます。また、お申し込みが受理されてより7日以内に受験頂く必要がありますのでご注意ください。
はい、可能です。
Google の公式サイト Teacher Center が提供する自学タイプのトレーニングは、バウチャーがなくても受けることができます。トレーニング後、試験に挑戦される際にバウチャーをご購入ください。なお、弊社が提供する有償の認定資格取得セミナーの受講料には、バウチャー1枚分が含まれています。弊社の認定資格取得講師によるオンラインでのトレーニングを受けることができます。
いいえ。弊社よりバウチャーを無料進呈させていただいておりますのは、弊社独自の研修をご受講いただいた学校・教育機関様を対象としております。
はい、有償で弊社でオンラインセミナーを開催しています。受講料には、受験票(バウチャー)1枚が含まれています。詳しくはこちらからご確認ください。
セミナーでは試験対策として、Google Workspace for Education の各種アプリの基本概念や操作について認定資格取得講師がオンラインでレクチャーいたします。概要や基本理念を問われる選択問題に加え、実技試験対策として、教師を想定したデモアカウントを使って、実際のアプリケーション操作を行っていただくことで、試験対策だけでなく、学校現場における具体的な活用方法を身につけることができます。
はい、可能です。ただし日本時間での開催となります。また、オンラインで行うため、ネットワークに問題がないことが条件となります。
認定教育者レベル 1:教職員・学校関係者・大学生の方は受講1回につき 11,000円、それ以外の一般の方や企業の方は22,000円
認定教育者レベル 2:教職員・学校関係者・大学生の方は受講1回につき 13,200円、それ以外の一般の方や企業の方は24,200円
いずれも税込み価格です。※受講料には受験用のバウチャー料が含まれます。
所属で受講料が異なります。
学校にご所属の場合は、教職員・学校関係者様の価格にてご受講が可能です。
企業にご所属で、サポーターとして学校様で勤務されている場合は、一般価格でのご受講となります。
なお、お申し込み時にご所属先の記載がない場合、一般価格でのご受講となります。
セミナーではオンラインにて実技対策を行います。そのため、下記4点をご準備ください。
①Google Meet でのグループビデオ会議が可能なネットワーク環境(帯域幅3.2Mbps)
②ブラウザが起動するキーボード付き端末(Chromebook 以外でも可)
③Chrome ブラウザの事前インストール
④操作用端末とは別のデュアルモニター
なお、セミナーへお申し込み頂いた方には、事前準備のご案内を別途お送りいたします。
デュアルモニターがない場合でも、ご参加いただくことは可能でございます。
ただ、本セミナーは試験を想定した課題を実際にご操作いただく形式の研修でございますので、操作端末と講師のデモ操作をご覧いただくための端末(デュアルモニター)の2台をご準備いただくことをお勧めしております。
デュアルモニターでのご操作の必要はなく、 Meet に繋いでいただいて、あくまでもモニターとしてご使用いただくものでございますので、スマートフォンやタブレットなどでも構いません。
まずはアンケートでお答えいただいた Google アカウントにログインした状態で、事前確認テストフォームにすべてご回答いただき、【送信】ボタンをクリックしてください。画面が切り替わった先に表示される【スコアを表示】ボタンをクリックの上、各設問の解説から動画をご確認ください。
オンライン試験の受験環境について下記の Google 公式ページを事前にご確認ください。
Teacher Center:
https://edu.google.com/intl/ja_ALL/teacher-center/training/?modal_active=none
試験の際には、Google より試験用のアカウントが付与されます。
また、弊社のセミナー当日も、別途デモアカウントをご用意しておりますので、ご安心ください。
試験を受ける場合、Chrome ブラウザのシークレットモードで受験する必要があります。なお、ゲストモードでの受験はできません。学校管理のアカウントで Chrome ブラウザへログインしている場合、シークレットモードの立ち上げを制限されている場合があります。改めて、個人用の Gmail アカウントで一度お試しください。
詳しくは、Google 公式サイトよりご確認ください。
Teacher Center:
https://edu.google.com/intl/ja_ALL/teacher-center/training/?modal_active=none
Google が実施しておりますオンライン試験は、途中で停止することができません。
そのため、接続が切れてしまうとそこで試験が終了してしまう可能性がございます。
オンライン試験は3時間の試験となっておりますので、ご受験前にネットワーク環境についてご確認いただくことをお勧めいたします。
詳しくは、Google 公式サイトよりお問い合わせください。
Teacher Center:
https://edu.google.com/intl/ja_ALL/teacher-center/training/?modal_active=none
改めてバウチャーをご購入の上、試験のお申し込みをお願いいたします。
なお、再受験のポリシーの詳細は、Google 公式サイトよりご確認ください。
Teacher Center:
https://edu.google.com/intl/ja_ALL/teacher-center/training/?modal_active=none
今後のセミナー開催予定日はこちらからご覧ください。
明日の授業で使える科目・単元別 教材テンプレートが見つかる総合プラットフォーム『master study』の無料トライアルをお試しいただけます。
科目・単元別コンテンツなどを幅広く用意しております。
Google for Education の導入から実践まで、教材の作成方法や授業での活用方法も具体的にまとめたお役立ち書籍です。
「使ってみたいけれど、操作がよくわからない。」「操作方法を聞ける人がいない。」こうした現場の先生方の声にお応えして、Google Workspace for Education の操作マニュアルをはじめ、活用方法や事例、最新のTopicsなど、現場の先生のための役立つ情報が盛りだくさんのサービスです。
管理コンソールの操作や推奨設定ポリシーなど Chromebook をはじめ、Google for Education を導入してから利用開始するまでの全設定ステップを完全網羅しました。また年度末に行うべき整備方法も解説しています。
Chromebook の基本操作から G Suite を学生生活の中でどう活用できるかを集約、画像付きの構成でパソコン初心者の方にもわかりやすく解説しております。学生向けの教科書のほか、教職員の方のガイドブックとしても頼れる一冊となっております。