【9/17(土)フォーラム】Google for Education™ 主催「Specialization Partner Forum 2022」でストリートスマートが Specialization Partner として登壇いたします
Google for Education 活用促進のため、全国の支援事例をご紹介
企業や教育機関のDXを支援する株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松林大輔、以下:ストリートスマート)は2022年9月17日(土)、教育委員会の職員様や学校の先生方に向けて Google for Education が開催する「Specialization Partner Forum 2022 Google for Education さらなる活用に向けて」に Specialization Partner として登壇いたします。
ストリートスマートが導入・活用支援をさせていただいた自治体様にも登壇いただき、実際の支援内容と活用事例をご紹介します。
「Specialization Partner Forum 2022 Google for Education さらなる活用に向けて」は、Google for Education を導入し、活用を進めていきたい学校・教育委員会様に対して、活用促進をご支援する「Specialization Partner」が提供するサービスをご紹介するフォーラムです。
GIGAスクール構想による端末の整備後、多くの学校・教育委員会様から「Google for Education を幅広く活用するにはどうしたらいいのか」「専門家による支援を受けたい」などのご意見をいただく機会が増えました。
本フォーラムでは、Specialization Partner であるストリートスマートが提供している導入・活用支援サービスをご紹介し、さらにストリートスマートの支援を受けられた学校・教育委員会様にもご登壇いただき、活用事例をご紹介いただきます。
今後の活用促進の参考にしていただければ幸いです。
▼お申し込みは下記参加申し込みフォームよりお願いします。
https://events.withgoogle.com/gfe-jp-20220917/
※メディア関係者のご参加はご遠慮いただいております。
このような方におすすめ
GIGA スクール構想に関心のある方であれば、どなたでも参加できます。
・全国の学校、都道府県及び区市町村の教育委員会等の研修やICT推進のご担当者様
・ICTを活用した学びに関心のある大学の研究者・学生 ・保護者の皆さま
・学校でICT推進をご担当されている先生方
※メディア関係者のご参加はご遠慮いただいております。
フォーラム概要
開催日:2022年9月17日(土)13:00-14:40
※進行状況により終了時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。
内容:Specialization Partner による支援事例の紹介
ストリートスマートは第2部に登壇いたします。
【第2部 13:35-14:05】ICTと教育をつなぎ、学びの未来を
Google for Education の導入支援の事例と、ICT支援員による事例を紹介
・株式会社ストリートスマート:遠藤 綾乃 氏
<環境構築支援>
・大阪府教育庁 教育総務企画課 指導主事:前 陽介 氏
・静岡県教育委員会 教育DX推進課 教育主査:守屋 貴広 氏
<ICT支援員派遣支援>
・東京都町田市教育委員会 指導課 指導主事:尾﨑 菜穂登 氏
・長野県上伊那郡中川村教育委員会 教育長:片桐 俊男 氏
※プログラムより一部抜粋
▼より詳しいプログラムはこちらよりご覧ください。
https://events.withgoogle.com/gfe-jp-20220917/
開催方法:YouTube™ 配信
※本フォーラム動画の配信情報は、視聴のお申し込みをいただきました方に、開催事務局よりメールでご案内させていただきます。
※当日のご参加が難しい場合でも、視聴登録いただきますとフォーラム終了後も動画をご確認いただけます。
参加費:無料
お申し込み方法:参加申し込みフォームより必要事項を入力して登録をお願いします。
お申し込みURL:https://events.withgoogle.com/gfe-jp-20220917/
※申し込み〆切:2022年9月16日(金) 17:00まで
※Google for Education、YouTube および Google Workspace はGoogle LLC の商標です。
ICT教育推進やGIGAスクール構想に関するご相談はストリートスマートへ
株式会社ストリートスマートは、2017年に Google 認定の Google for Education Professional Development Partner(専門的能力開発パートナー企業:「PDパートナー」)に認定されました。そして、これまでの教育機関への総合的なICT導入支援実績が認められ、2020年に国内で初めて Transformation (変革)分野の Specialization 取得パートナーとして Google より認定されました。
自治体や教育現場の皆さまが効率的かつ負担なくGIGAスクール構想やICT教育を推進できるよう、学校常駐型のICT支援員や各種研修など、ICTの導入から活用推進まで、さまざまなアプローチで皆さまに寄り添った支援を行っております。
お困りごとやお力になれることがございましたら、お気軽に弊社『Education事業部お問い合わせ窓口』へお問い合わせください。
〈Education事業部 お問い合わせ窓口〉
メールアドレス:info-edu@street-smart.co.jp
お問い合わせフォーム:https://master-education.jp/contact/
最新情報は弊社サイトMASTER EDUCATIONからご覧ください。
<MASTER EDUCATION>
https://master-education.jp/
『Education通信』ではICT教育に関わるお役立ち情報を定期的に配信中!
各種SNSをフォローいただくと最新情報をいち早くお受け取りいただけます
🔻Master Education Facebook
https://www.facebook.com/MasterEducation.jp/
🔻master study 公式 Twitter
https://twitter.com/masterstudy_jp
🔻ストリートスマート 公式Twitter
https://twitter.com/Streetsmart_jp
※社内利用以外の二次利用は禁止されたコンテンツです。
※本資料に記載されている弊社の商号(株式会社ストリートスマート)以外の商号は
第三者の商号です。また、本資料に記載されているシステム名及びサービス名等、
並びにシステムのアイコン及びユーザーインターフェースのスクリーンショット等に
関する商標権及び著作権等の一切の権利は第三者に帰属しているため、原則として、
当該第三者の許諾なく利用することはできません。