静岡県裾野市で保護者・子ども向けセミナー開催!~デジタルで「つながる社会」を生き抜くために~
株式会社ストリートスマートは2023年1月 / 2月に開催されたソフトバンク株式会社様主催「保護者・子ども向けセミナー」の講師として登壇しました。
静岡県裾野市コミュニティスクール(学校運営協議会)の活動の一環として全国で初めて実施され、裾野市の小学校3校の児童と保護者の約50人に向けて Chromebook™ を使った体験授業や、ソフトバンク株式会社様によるスマートフォンのトラブル対策など、家庭で使用するSNSとの付き合い方についてもお伝えしました。
ストリートスマートでは、学校、地域、保護者などさまざまな立場の方を対象としたICT活用推進に取り組んでおり、本セミナーでは、学校から配布されている Chromebook の活用方法や、より良くICTを活用するために必要な考え方であるデジタルシティズンシップについてお伝えしました。セミナーの様子をレポートします!
親子で Google for Education™ の機能を体験
裾野市立東小学校と裾野市立西小学校では「親子で Chromebook 体験」とし、全学年の親子を対象に弊社講師の菊池が Chromebook でさまざまなツールを紹介し、ICTの利便性を体感していただきました。
まずは、Chromebook のカメラ機能を使って親子の写真を撮影。画像に名前や絵を描いて自己紹介画像を作成し、 Google Classroom に投稿しました。参加者は、投稿された親子写真にコメントをするなど、オリジナリティあふれる親子の自己紹介を楽しんでいました。
Google Earth™ では、教室にいながら世界中へ空間を広げ学べることを体験していただきました。 その後、Google Jamboard™ で「Google Earth で裾野市を見て気が付いたこと」をテーマに同時編集も実施。意見を簡単に収集・可視化し学びを深められることを実感していただきました。
Google フォームを使った「裾野市クイズ」にも親子でチャレンジしました。
児童は Chromebook から、保護者はスマートフォンからそれぞれクイズに参加し、Google フォームの即時集計・自動採点機能を使ってスピーディーなフィードバックができることを体験していただきました。
アンケートでは多くの参加者にご好評いただきました
セミナー後に実施したアンケートでは、多くの参加者に満足いただく結果となりました。
保護者は、子どもたちがスムーズに Chromebook を扱い、作業をどんどん進めていく姿に終始驚いていました。
「なぜ1人1台端末が配られたの?」「ICTで何ができるの?」といった、保護者の疑問に対し、ICT×教育で実現するこれからの教育について理解を深めるきっかけにしていただけました。
これからの「つながる社会」で身につけるべき力
裾野市立富岡第二小学校では6年生のICT教育の一環で、デジタルシティズンシップの授業を実施しました。デジタルは大人にとっても子どもにとっても日常生活と切り離すことのできない身近なものになっています。インターネットの浸透により「つながる社会」となった今、便利で豊かな生活が享受できる反面、思いがけずトラブルの被害者や加害者になってしまうこともあります。
これからの社会では、これまで行われてきた「ルールを守らせる他律的な指導」だけでなく、自分自身が責任を持ってデジタルをより良く活用していく「自律」を目指すデジタルシティズンシップの考え方が重要です。
ストリートスマートでは、「自律」のポイントを「5つの力」としてお伝えしています。セミナーでは、どのように5つの力を養っていくべきか、事例を取り上げ、子どもたちと一緒に考えながら、ICTを正しく活用するための力を鍛えました。
ICTを正しく使うために「5つの力」を鍛え続けることが大切
セミナー開始前には、担任の先生が「パソコンははさみと同じ『道具』。便利だけど使い方によっては自分や誰かを傷つけてしまう可能性がある」とお話され、デジタルシティズンシップを学ぶ動機付けを行ってくださいました。
子どもたちは積極的に手を上げて発言したり、問題に対してどのように行動すべきかをグループで話し合ったりしていました。
セミナー後は校長先生から「現代に必要な情報教育の最新の内容だった」と評価いただきました。デジタルシティズンシップは子どもだけに必要な学びではありません。フィッシング詐欺など、大人でも被害者になることがあるように、子どもだけではなく、大人もデジタル社会で学び続けることが大切です。
ストリートスマートでは、企業様と学校、地域(自治体)と学校をつなげるイベントや研修、セミナー、ワークショップなどを実施しています。ご興味のある方は、下記までお問い合わせください。
お問い合わせフォーム:https://master-education.jp/contact/
※Chromebook、Google for Education、Google Earth および Google Jamboard は、Google LLC の商標です。
\ ICT授業で活用できる教材テンプレートが “無料” で使い放題! /
Google for Education を使ったICT教育を進める先生の
「あったらいいいな」が見つかる総合プラットフォーム『master study』
↓画像をクリックして詳しい内容をチェック!
ICT教育推進やGIGAスクール構想に関するご相談はストリートスマートへ
株式会社ストリートスマートは、Education 分野と Work Transformation (働き方の変革)分野の Specialization 認定を持つ Google for Education Specialization パートナーです。
自治体や教育現場の皆さまが効率的かつ負担なくGIGAスクール構想やICT教育を推進できるよう、状況やご要望に合わせた最適な支援をご提供するGIGAスクール運営支援センターや学校常駐型のICT支援員、各種研修、先生のための総合プラットフォーム「master study」など、ICTの導入から活用推進まで、さまざまなアプローチで皆さまに寄り添った支援を行っております。
お困りごとやお力になれることがございましたら、お気軽に弊社『Education事業部お問い合わせ窓口』へお問い合わせください。
〈Education事業部 お問い合わせ窓口〉
メールアドレス:info-edu@street-smart.co.jp
お問い合わせフォーム:https://master-education.jp/contact/
最新情報は弊社サイトMASTER EDUCATIONからご覧ください。
<MASTER EDUCATION>
https://master-education.jp/
『Education通信』ではICT教育に関わるお役立ち情報を定期的に配信中!
各種SNSをフォローいただくと最新情報をいち早くお受け取りいただけます
🔻Master Education Facebook
https://www.facebook.com/MasterEducation.jp/
🔻master study 公式 Twitter
https://twitter.com/masterstudy_jp
🔻ストリートスマート 公式Twitter
https://twitter.com/Streetsmart_jp
※社内利用以外の二次利用は禁止されたコンテンツです。
※本資料に記載されている弊社の商号(株式会社ストリートスマート)以外の商号は
第三者の商号です。また、本資料に記載されているシステム名及びサービス名等、
並びにシステムのアイコン及びユーザーインターフェースのスクリーンショット等に
関する商標権及び著作権等の一切の権利は第三者に帰属しているため、原則として、
当該第三者の許諾なく利用することはできません。