【アプリ解剖】オンライン上にクラスを作成できる「Classroom」ってなにができるの?

 

G Suite for Education の各種サービスを活用して、先生と生徒を繋ぐ、まったく新しい教育ツールです

Classroom はオンライン上で作成できる言わば”仮想教室”です。
Classroom を利用すれば、これまで主に紙ベースで行われてきた生徒へのプリントの配布、課題の出題・回収・採点・再配布という一連の流れをオンライン上で行うことができます。その為、ペーパレス化だけでなく、校務を効率的に行うことができます。

また、Google ドキュメントやスライドなど、その他の G Suite ツールとの連携もよく、生徒の課題進捗をオンライン上で確認したり、Classroom 上で生徒と個別にコメントのやり取りができるので、生徒毎の理解度にあわせた個別のフォローをすることができます。

 

 

Classroom の具体的な使い方

【プリントを使ったワークや課題の進捗を個別に確認】

授業中に使うワークプリントや課題用プリントは、Classroom の「課題投稿」機能を使ってクラス全員にオンライン配布できます。
その際、「各生徒にコピーを作成」を選択すれば、各生徒専用のプリントとなって配布されます。

このように投稿した資料は、Google 形式のファイルであれば、自動生成された Google ドライブ内のクラスフォルダに生徒の名前別に自動保管される為、教師は生徒毎の進捗状況を確認することができます。

 

 

【生徒が記入した文章や図形に直接コメントでアドバイスが可能】

それぞれの生徒の課題資料を開けば、理解度をリアルタイムで確認することができます。もし誘導やフォローが必要であれば、Google ファイルのコメント機能を使って、その部分にコメントを残しましょう。

教師のコメントから生徒は自身の考えを整理することができたり、また新たに興味をもって学習理解を更に深めることができます。
またこのコメント機能は生徒それぞれ個別で行われるため、生徒も安心して学習を進めることができます。

 

【クラス全体のやりとりだけでなく、先生と生徒「一対一」でのやりとりも可能】

授業中はもちろん、放課後や休みの間でも生徒はオンライン上でいつでも先生に質問をすることが出来ます。教師からも授業中にクラスへ伝えたことを改めて忘れないように投稿することも可能です。

また、こういった文字でのやりとりは、普段あまり積極的に発言ができないような生徒に対しても平等な発言の場をが与えられることになります。

クラスでは自分の意見が言いづらいと思っている生徒でも、文字にすることで自分の意見を伝えることが出来る場ができ、また教師も生徒ひとりひとりの個性や考えていることをしっかりと受けとめ、理解することへも繋がります。

 

【アンケートもその場で作成可能!意見の可視化でアクティブラーニングを補助】

新しく「テスト付きの課題」投稿ができるようになりました。「テスト付きの課題」を選択すると、投稿にGoogle フォームのテンプレートが自動添付されるため、Google ドライブ上で事前にフォームを作成しておく必要がありません。
また、Google フォームの自動採点機能は Classroom と連動しているため、採点結果を Classroom 内へインポートして全ての課題成績とあわせて管理することもできます。

また、テストの利用以外にも、授業中、あるテーマについての賛成・反対の意見をクラス全員に求める際に Google フォームが利用できます。意見がグラフなどに可視化されるため、様々な意見を確認し合いながらディベート学習を進めることも可能です。

画像では、遺伝子組み換え作物について授業の冒頭でアンケートを行いました。世の中でも意見が割れているような社会情勢や、現実の課題に対して深堀りしながら授業を進めていくなど、アクティブラーニングにも効果的です。

 

【授業や学習の内容は全て自動的に保存され、eポートフォリオ対策に】

学習した内容は生徒自身が振り返ることで深まります。Classroom は Google ドライブと自動連携されている為、で出題された学習資料課題は全てドライブに保管されます。

もちろん、Classroom 上での生徒と教師の個別のやりとりや、クラス全体での会話もそのやりとりなども全てClassroom 内に上で Google ドライブ 上に自動保存される為、中学校や高校の授業の全てが生徒個人の活動履歴「学びのデータ」と残すことができます。
近年、こうした世の中でもeポートフォリオの重要性が高まりつつあり、2020年の大学入試改革でも注目されています。

 

 

▼より詳しい Classroom の操作方法はこちらをご覧ください

【これで解決!】Google Classroom の具体的な使い方vol.1 (クラス作成〜生徒招待〜課題配信)

【これで解決!】Google Classroom の具体的な使い方vol.2 (テスト付き課題配信〜採点〜成績管理)

 

北米の教育機関ではたった3年間で急激な伸びを記録しています

日本ではまだ導入されている学校や教育機関は多いとは言えない状況ですが、Google がある北米ではこの3年間で Classroom の利用率が25%のUPしています。

これは 単に Google があるアメリカだからという理由ではなく、Classroom が持つ新しい学びのプラットフォームが、現状の教育現場の課題解決に有効であると期待されている結果と言われています。

現在日本でも、2020年の教育改革へ向けて様々な取り組みが行われています。
学校それぞれの取り組みはもちろん、教育委員会や文部科学省をはじめとする教育に関連する様々な機関で新しい教育へ向けての動きが活発になっています。

その可能性のひとつとして Google の Classroom で、日本が目指す新しい教育の扉を開けることができるかも知れません。

 

\ ICT授業で活用できる教材テンプレートが “無料” で使い放題! /
Google for Education を使ったICT教育を進める先生の
「あったらいいいな」が見つかる総合プラットフォーム『Master Study』
↓画像をクリックして詳しい内容をチェック!

 

ICT教育推進やGIGAスクール構想に関するご相談はストリートスマートへ

株式会社ストリートスマートは、2017年にGoogle 認定の Google for Education Professional Development Partner(専門的能力開発パートナー企業:「PDパートナー」)に認定されました。そして、これまでの教育機関への総合的なICT導入支援実績が認められ、2020年に国内で初めて Transformation (変革)分野のSpecialization取得パートナーとして Google より認定されました。

自治体や教育現場の皆さまが効率的かつ負担なくGIGAスクール構想やICT教育を推進できるよう、学校常駐型のICT総合支援員各種研修など、ICTの導入から活用推進まで、さまざまなアプローチで皆さまに寄り添った支援を行っております。

お困りごとやお力になれることがございましたら、お気軽に弊社『Education事業部お問い合わせ窓口』へお問い合わせください。

 

〈Education事業部 お問い合わせ窓口〉

メールアドレス:info-edu@street-smart.co.jp
お問い合わせフォーム:https://master-education.jp/contact/

 

最新情報は弊社サイトMASTER EDUCATIONからご覧ください。

<MASTER EDUCATION>
https://master-education.jp/

 

※社内利用以外の二次利用は禁止されたコンテンツです。
※本資料に記載されている弊社の商号(株式会社ストリートスマート)以外の商号は
第三者の商号です。また、本資料に記載されているシステム名及びサービス名等、
並びにシステムのアイコン及びユーザーインターフェースのスクリーンショット等に
関する商標権及び著作権等の一切の権利は第三者に帰属しているため、原則として、
当該第三者の許諾なく利用することはできません。

Chromebook や Google Workspace for Education に
関するご相談はお気軽に

お問い合わせ

この記事を読んだ方にオススメの記事